ドコモからパスワードの初期化をしたので再設定してくださいというメールが来た人が多いようですね。これ一体どう対処すればいいのでしょう?リンクを踏んでしまったけど大丈夫?と不安にもなりますね。緊急!と言われると心配になってしまいます。定期的にあるこういったメール怖いですね。気になるのでメモしておきます。
ドコモからパスワード初期化しましたとメール
こういったメールが来るとびっくりしますね。
件名:【NTT doomo】緊急!パスワード初期化のご連絡
日頃はNTT docomoをご利用いただき、まことにありがとうございます。
この度、お客様のdocomo会員登録が第三者によって不正にログインされた可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置としてお客様のdocomo会員登録のパスワードをリセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続きNTT docomoをご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定のお手続きをお願いいたします。
突然DOCOMOからパスワード初期化のご連絡とかいうメールきたけどこれフィッシングメールか?
— force@のえるん (@force_sword) 2018年10月11日
ドコモから緊急!パスワード初期化のお知らせ!みたいなメールが来てて、こんな時間に?と思ったけど案の定スパムだった。
スパム送るんなら日本語の文面もうちょっと怪しくないのにしろよwwwっていつも思ってたけど、ここまで文書しっかりしてると一瞬焦るね。 pic.twitter.com/nGcWgwyAnk— ふわうさ (@fuwarabbit) 2018年10月13日
だいぶ慣れてきたとはいえ、いかにもな文面で、ちょっと不安になります。
じっくり読んでみると、なんだかおかしいなとわかるのですが…。
パスワード初期化しましたのメールの対処法は
基本的に、無視していていいものと思います。
メールに記載されているリンクを踏んでしまっても、それ以上なにもしなければいいでしょう。
あっ、やっぱり今日届いたドコモのパスワード初期化のメールって詐欺だったんだ。今dアカのパスワード見たら、初期化されてないもの。
— 公暁 (@garusia2200) 2018年10月13日
このようにドコモdocomoのdアカウントを確認してみるのもひとつです。
docomoのパスワードが第三者に不正ログインされた可能性があるとかなんとかで、初期化したとかなんとかメールきた
でもさ。公式がこんな変なメール送るとかないだろうと思われる&なぜメッセージRじゃないのかってね……
詐欺だな。うん。 pic.twitter.com/BWg4iY5RiI
— ありす (@Alice0227) 2018年10月13日
ドコモからのメールだとメッセージRのフォルダに入っていたりしますからね。
普通の受信ボックスだとおかしいですね。そこも確認ですね。
総務省ではこのように言っています。
・金融機関のID・パスワードなどを入力するWebページにアクセスする場合は、金融機関から通知を受けているURLをWebブラウザに直接入力するか、普段利用しているをWebブラウザのブックマークに金融機関の正しいURLを記録しておき、毎回そこからアクセスするようにするなど、常に真正のページにアクセスすることを心がけましょう。 また、本物のWebサイトのドメイン名やURLを常に意識して、正しいWebサイトにアクセスしているかを確認する、アクセス先のサーバ証明書の内容を確認する、などの対応を心がけましょう。
・通常、インターネットバンキングへのログインやクレジットカード番号などの重要な情報の入力画面では、SSLという暗号化技術を利用します。重要な情報を入力するWebページでは、SSLが採用されているかを毎回確認するようにしましょう。SSLで通信が行われていることは、WebブラウザのURL表示部分(アドレスバー)や運営組織名が緑色の表示になっているか、鍵マークが表示されているか、などで確認できます。重要な情報の入力を求めるページで、SSLが使用されていない場合は、まずはフィッシング詐欺を疑いましょう。
・金融機関などの名前で送信されてきた電子メールの中で、通常と異なる手順を要求された場合には、内容を鵜呑みにせず、金融機関に確認することも必要です。フィッシング詐欺であるかどうか判断が難しい場合には、メールの送信元の会社に連絡をしてみるのもよいでしょう。ただし、電子メールに記載されている相手の情報は正しいものとは限らないため、電話をかける場合には必ず正規のWebサイトや金融機関からの郵便物などで連絡先の電話番号を調べるようにしてください。
スマホからいきなりメールに記載のリンク先に行かず、ブラウザに入力するなどしてみるということですね。
まとめ
docomoのdアカウントパスワード初期化しました、再設定してくださいというメールは詐欺のようです。
ドコモからこのようなメールがきたら、まずはじっくり読んで、可能なら誰か同じようなメールが来た人がいないか訪ねたり、検索してみたりしてみましょう。
それでは